アーリタblog                 新たなる挑戦の始まり

The beginning of new challenge

バイアス1

私は投資をしていますが、トレード判断において、反省することは多いです。

もちろん、利益が出る時もあります。

その場合でも、思い込みが、たまたま効を奏したかも知れません。

後で冷静に分析すると、投資前の思考には、バイアスが働いていることが分かります。

このバイアス、投資をする上で、しっかり認識していないと、危険です。

日常でもかなり多く見られます。

なので今後、この「バイアス」について、何度も取り上げていこうと思います。

株の売買を例に上げます。

A社の株が、値上がりすると予測し、実際上がった場合。

「自分の予測が当たる可能性は、大きかった」と思い込む傾向にあります。

つまり、それが当たらない可能性よりも、当たる可能性の方が、大きいと考えるのです。

人は、実際に起きたことは、起きなかった可能性よりも大きく考えてしまうのです。

これに対処する方法は、「起こり得たかも知れない、別の事を検証してみる」と言うことです。

こう言う人は、注意して下さい。

「だから、そう言ったじゃない!」

これをよく言う人。

「結果だけをとらえて、批判する人」

こういう人も、バイアスがかかっているので、注意して下さい。

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2024 アーリタblog                 新たなる挑戦の始まり

テーマの著者 Anders Norén